【初心者にオススメ!】「ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」を遊んだ感想とレビューについて【Switch】
こんにちは!たけのこです。
近年、若いころからプログラミングに触れさせることでITについての知識を身に着けようという動きを見かけることが多くなってきました。
そんな中、とても興味を惹かれるゲームを発見しました。
それが、今回ご紹介する「ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」です。
こちらのゲームのパッケージ裏には「任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト」と記載されており、どんな内容なのかとても気になり購入しました!
[chat face=”cropped-24a6ce9ea80cd88a9664fbd22d097884.png” name=”たけのこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”] こんなの書かれていたら、遊んでみるしかないやろ… [/chat]
ということで、今回は現役エンジニアの僕が遊んでみて感じた感想やレビューについて紹介します。
- このゲームが気になっていた人
- どんな内容なのか知りたい人
- 子どもにプログラミングを体験させてあげたい親御さん
といった方々にオススメの記事となっています。
では早速、見ていきましょう!
ゲームの詳細について
コチラのゲームは、「ノードン」と呼ばれる、それぞれの役割を持った生き物を線でつなぎ合わせてあげることで1つのプログラムを作っていくゲームとなっています。
「ナビつきレッスン」と「フリープログラミング」の2つのモードがあり、
- まずはナビつきレッスンモードで遊ぶ
- 慣れてきたらフリープログラミングで自由に作る
といった順番で遊ぶと、より隅々までこちらのゲームを楽しむことができます。
[chat face=”cropped-24a6ce9ea80cd88a9664fbd22d097884.png” name=”たけのこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”] まずは、それぞれのノードンの役割から学んでからですね~ [/chat]
こちらのゲームの詳細についてはこんな感じです↓
[box03 title=”こちらのゲームの詳細!”]
- お値段(パッケージ版):3,480円(税込)
- ゲーム機種:Nintendo Switch
- プレイ人数:1人
- 付録:ノードンふりかえりカード
[/box03]
良かった点
実際にゲームをプレイしてよかったと感じた点は下記の3つです。
- 全くの未経験でも分かりやすく説明してくれる!
- プログラミングの楽しさを幅広く体験できる!
- プログラミングの自由度が高い!
1つずつ紹介していきます。
全くの未経験でも分かりやすく説明してくれる!
まず、1つ目の良かった点としましては、全くの未経験でも分かりやすく説明してくれる点です。
こちらのゲームは、ガッツリとプログラミングのコードを書くようなことはせず、「ノード」と言われるものどうしを線でつなぎ合わせて1つのプログラムを組んでいくのですが、
単純なノードの説明だけでなく、どこを線で結べばいいのをナビで押しえてくれるのでナビ通りに作っていけばカンタンにプログラムを組むことができます。
また、過去に登場したノードの使い方についてヒントを出して自分で考えさせる場面や作成したプログラムを自由に改良するフェーズなどもあるので、学んだ内容の応用や発展までさせてくれる点はものすごく勉強になると感じました!
プログラミングの楽しさを幅広く体験できる!
次に良かった点はプログラミングの楽しさを幅広く体験できる点です。
プログラミングの楽しさには3つほどあると思っていまして、
- プログラムを組み立てている時のワクワク感
- 試行錯誤しているときの没入感
- 自分が思い描いた動きをしてくれた瞬間の達成感
これら全てを程よく感じることができるゲームだと感じました!
最初から本物のコードをガッツリ書くプログラミングから始めてしまうと、プログラミングの楽しさを知る前に挫折してしまうので、
ゲーム感覚でプログラミングの楽しさを体験できる点は、このゲームの素晴らしい点の1つですね~
プログラミングの自由度が高い!
最後の良かった点はプログラミングの自由度が高い点ですね!
このゲーム以外のプログラミング体験ゲームをいくつか遊んだことがあるのですが、大体のゲームは
- プログラミングとは、こういうものです!
- 実際にこういう動きを組んでみましょう!
- はい、よくできました~!
で終わってしまうものばかりで、知育・教育という枠内でしかプログラミングをさせてくれないものばかりでした…
しかし、こちらのゲームにある「フリープログラミングモード」では80種類以上ものノードンを自由に組み合わせてプログラムを組むことができます。
全くの0の状態から1つのプログラムを自分で考えてプログラミングしていくので、かなりのプログラミング技術を育むことができます!
自由度が高くなることで、プログラミングの可能性もかなり広がりますので、こちらにつきましては、良かった点の中でも1番だと感じましたね~!
悪かった点
唯一の悪かった点としましては、「ちょっと難易度が高い」点です。
僕は職業柄、普段からプログラミングと触れ合う機会が多いのですが、それでもこのゲームをプレイしているときに
[chat face=”cropped-24a6ce9ea80cd88a9664fbd22d097884.png” name=”たけのこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”] あれ?このノードン同士を繋いだのに、どうして動かないんだろう…? [/chat]
と苦戦することもしばしばありました…(笑)
レッスンモードまででしたら、小学生でも楽しく遊べそうだと感じましたがフリープログラミングモードは、どちらかといえば中学生~大人向けの遊び方であると感じましたね~
総合評価・まとめ
現役のシステムエンジニアとして、毎日プログラミングをしていますが
率直に感想を言いますと、正直かなり面白いと感じました!
また、知育・教育関係のゲームは、僕の個人的な感想ですがゲーム要素が少なすぎてすぐ飽きちゃうんですよね…
他にも、教育の枠内までしかゲーム内では体験できず応用や発展といったところまで体験させてくれる知育ゲームは少ないといった印象があります。
しかし、「任天堂の開発室から生まれた」と豪語しているだけのこともあり、ゲームとしても楽しいですし、知育としても他の小学生向けの参考書に見劣りしない内容となっています。
- 子どもにプログラミングを覚えさせたい
- 手軽にプログラミングを体験させたい
という方は、ぜひお子さんとご一緒に遊んでみてください!
ということで、今回はこのあたりで。ありがとうございました~!